SSブログ

ドキュメントスキャナ PFU ScanSnap ix500 を導入した。 [コンピュータ]

Macの操作に、何となく慣れてきた・・・
まだ、Winとのファイル互換、圧縮ファイルの互換、ネットワークのこと・・・と、
少しずつ確認をしている最中なのだが、
仕事は待ってくれない。

今、お仕事をさせていただいている病院のIT化を少しずつ進めているのだが、
いよいよ、書類・文献・医学雑誌等の電子ファイル化を始めることになった。

個人的にも、雑誌や展示会資料等の電子化を始めているのだが、フラットベットスキャナだと、やはり効率が悪い。

で、ドクターと相談、ドキュメントスキャナを導入することにした

スキャナ各社からドキュメントスキャナは出ているのだが、
色々調べると、PFU のドキュメントスキャナの評価が倒的に高い

Macにも勿論対応している。
なので迷わず、PFU ix500 を選択、他に必要な器材も同時手配した

ScanSnap iX500 FI-IX500

P4192601.JPG

スキャンしたデータ保存用NAS、HUB、裁断機 を同時手配。

ScanSnap ix500 の上蓋 トレーを展開、スキャン待機状態。
上蓋を開くと同時に、本体のスイッチがONになる。

P4222618.JPG
ScanSnap ix500 自体は、とてもコンパクトで、ズッシリと重量感がある。
可動部分が多くて、若干破損の心配があるが、保守部品も充実しているので安心感もある

数ページのカタログや医薬品資料・データだけではなく、医学雑誌等も解体し、スキャンするために
裁断機も手配した。
P4222617.JPG
裁断機は、裁断する冊子の厚さが、どのくらいまで対応できるか によって、
本格的なものから、個人ユースのものまで多種ある。
その中でも安価で、安全なもの を選択した。

カール事務器 ディスクカッターA4サイズ対応 丸刃40枚裁断(2往復) ブラック DC-210N

冊子を差し込む厚みが5mm程度だ。
だから、数百ページの冊子は、まず2~3つに分解した後、この裁断機で、背を裁断してばらす

上の写真の通り、蛍光グリーンの透明アクリル保護カバー(?)がカッター部分についているのだが、
これが結構うまい効果を出している。
裁断部分に、このアクリル板を通して採光され、カッターのエッジ部分がとても見やすくなる

データ保存用NASは、簡易バックアップできること がドクターのご要望だ。
で、将来的には院内ネットワークを構築し、そこに載せることを想定して、

I-O DATA ミラーリング対応 超高速 LAN接続型ハードディスク LAN DISK2.0TB HDL2-A2.0

を購入し、ミラーリングに再構築して利用する。

これが、以上の機器をセットした状態。
テスト後、納品。
P4222613.JPG
ScanSnap の動作は極めてスムーズだ。
スキャン終了後、PCにセットアップしたScanSnap Manager が自動で立ち上がり、取り込んだデータを
どうするか の指示待ち状態になる。

このような資料取り込みの際には、
「文字認識」「検索」ができる状態で保存することが必須だと思っているので、
PDF → 文字認識 → 保存
という設定でテストを繰り返す。

一連の動作を動画で記録した。



このテストは、A4サイズ16ページ(ホチキス締め)の背部分を裁断後、上記設定で取り込んだ動き。

ScanSnap自体の動作は、とてもスムーズで速く、かなり薄いツルツルの紙を使っている医学雑誌等でも、
2枚取り込んだような場合には、センサが働き、動作をストップする。
で、PC上にはScanSnap Managerが起動し、

「止める直前のページ画像を含め2ページさかのぼった取り込み画像」
を表示してくれる。

なので、最後に取り込んだ画像を
「残して継続取り込み」するか「捨てて継続取り込み」するか
の使い分けができるようになっている。

解体していい資料をスキャンするのであれば、
ScanSnap ix500 は、間違いのない選択だと思う

富士通 A4スキャナ[600dpi・USB2.0] ScanSnap iX500(Windowsモデル) FI-IX500-C


nice!(9)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 12

mistta

今晩は。いつものことながら、hidechanさんのメカの強さに脱帽します。
by mistta (2013-05-07 20:08) 

のろ

おぉ・・・。こう言う専用機器もあるものなのですね。(^_^;)
私は最近ようやくスマフォを購入いたしまして、色んなアプリを試してみておりますが、こちらもユーザインタフェースがPCとは違うためおもしろいアプリがあったりします。
特におもしろいのは、ホワイトボードをカメラで写して、台形補正も行ったりして、予想以上にはっきりと書かれた情報を読めるのには驚きましたね。
by のろ (2013-05-07 23:28) 

大将

すげぇ!
hidechanさんの文章や動画を見てもかなりの優れもの
スキャナーってあれば便利だなぁと思いつつ
無かったらないで良いかモード
見た目も格好良いなぁ
by 大将 (2013-05-08 11:50) 

hidechan

misttaさん、お疲れさまです。
業務上、避けては通れなかったので・・・(汗)
でも、このスキャナは設定等もそれほど難しくなく、本当にスムーズにスキャンし、すぐにPDFにしてからPCに送ってきます。
なかなか賢い機械です。
by hidechan (2013-05-09 01:02) 

hidechan

のろさん、これ、なかなかの優れものです。
スピードも結構速く、原稿が傾いていたりしても それを修正しながら連続でスキャンしてくれます。
両面同時に というのが、やっぱり早いです!!
スマホのアプリも、いいのが多いですね。
のろさんが使われた ホワイトボードの写真を台形補正して取り込むものや、同じように 新聞や雑誌のページの写真をスマホで撮って、同じように台形補正や輝度調整をしてPDF取り込みする ようなものも、結構便利ですね。
by hidechan (2013-05-09 01:08) 

hidechan

大将さん、これはなかなかの優れものです!
確かにスキャナは、無ければ無いで何とかなるものですが、これがあると、雑誌や新聞、スクラップブックに貼る必要が無くなります。
両面同時っていうのも なかなか凄いですよ。
by hidechan (2013-05-09 01:11) 

hidechan

井上酒店さん、ご訪問&niceありがとうございます。
by hidechan (2013-05-09 01:12) 

hidechan

タッチおじさん、ご訪問&niceありがとうございます。
by hidechan (2013-05-09 01:12) 

hidechan

R8さん、ご訪問&niceありがとうございます。
by hidechan (2013-05-09 01:13) 

ソニックマイヅル

お世話になっております。こちらのスキャナの動きに目が点になりました。すごく良い仕事してくれますね!!^^;
by ソニックマイヅル (2013-05-28 12:40) 

hidechan

ソニックマイヅルさん、ありがとうございます。
これは、かなりの優れものです!!

二枚送りを感知する感度もかなり正確、原稿の傾きを修正するレベルもかなり正確、そして、よく、「ページを横にした図やグラフ」があるページがありますよね・・・ それも、「ページの向きを自動で修正する」という設定にチェックを入れておけば、この取り込みの速さのままで、横ページは横のPDFで連続取り込みしてくれます。
縦書きでも横書きでも、OCRの読み取り精度はかなりいいです。
名刺も両面きちっと読みます。

海外での評価もかなり高いようです。
コンパクトで、とても良くできた機械です!!

by hidechan (2013-05-28 23:44) 

hidechan

たかれろさん、ご訪問&niceありがとうございます!
by hidechan (2013-05-31 16:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。