SSブログ

(親父のこと)精密検査を繰り返すが、それでも「敵」がわからないことが…ある。 [健康]

もうずっとフォローしてきている 私の親父の腫瘍マーカー(CEA)の異常値(90台)を受けて、
先週は消化器内科、そして今日は呼吸器内科で精査したが、結局、明確な「敵」は見つからない。
…こんな事もあるんだなぁ…NTT関東病院。


「…その正体が見えた」
って書いたけど…今日のムンテラの結論は…
IMG_1839.JPG



続きを読む


nice!(12)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

私の親父、腫瘍マーカーCEA更なる異常値(90台)その正体が見えた。 [健康]

昨年3月の記事で、私の親父の腫瘍マーカーCEAが60台(正常値は「5」未満)に…という記事を書いたが、それ以降も自覚症状もなく、依然高い状態で推移していた。

私の親父の・・・腫瘍マーカーCEA異常値 「敵らしき」もの・・・見つかる

それが今年の春、90台を示すようになり、やはり再度精密検査を…ということになった。
自覚症状はもちろん無し。
で、今月初め、何度か検査をしている「西台クリニック画像診断センター」を紹介されて、再度PET検査を受ける。
検査結果はそのままNTT関東病院に転送され、それらを踏まえて、今日昼から、ムンテラがあったので同席してきた。
IMG_1821.JPG

続きを読む


nice!(9)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

私の親父の・・・腫瘍マーカーCEA異常値 「敵らしき」もの・・・見つかる [健康]

3年ほど前から、私の親父、腫瘍マーカーのひとつである「CEA」の検査値が異常値を示しています。

その時の記事 → 私の親父、癌再発か・・・?! 腫瘍マーカーCEA異常値。

CEA の上限「5.0以下」とされる値が、この記事の時には「23.7」・・・
その後 PET/CT 等の精密検査を繰り返すも、敵が見つからない状態が続いていました。

昨年秋頃からは、マーカーCEAの数値は「67.8」と更に上昇し、親父本人も私も、心配する日が続きました。

67代 と かなりの異常値を示すようになり、継続フォローしていただいているNTT関東病院でも緊急検査が続きましたが、今ひとつはっきりしない。

で昨年夏、それまでの「連携診療科」から「消化器内科」にバトンが渡され、再度 今年初めから精密検査が続いていました。

 

続きを読む


nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

親父の腫瘍マーカー(CEA)が 67.8(?!)という異常値を示す?? 本当か? [健康]

今年86歳になった私の親父ですが、半年に一度の糖尿の検査を続けています。
HbA1c(ヘモグロビンA1c)が7.1あたりを常に推移していて、毎回 担当のドクターに脅かされていますが、
でも歳不相応(!)に運動も続け、食生活にも気をつけていて、これはこれで、高値安定(!)でも、
今のところは問題はなさそう・・・

が、先日、久し振りにマーカーチェックもしたのです。

私の親父は、20年ほど前に大腸癌のオペをしていて、以降、再発や転移は見られず今日まで来ています。

2年ほど前、定期健診で胸部レントゲンに影がある ということで、CEAという腫瘍マーカーチェックをしたら、
23.7
 という異常値(CEAの正常範囲は5.0以下・・・)を示し、それから胃の内視鏡やPET検査をしたのですが、
特に異常部位が見つからない。

その時の記事 → 私の親父、癌再発か・・・?! 腫瘍マーカーCEA異常値。

それ以来、若干の上下変動は続いているものの、正常範囲に収まることもなく、再発等の自覚症状も勿論無く
推移してきていたのですが、先日 電話で

「・・・いつもの腫瘍マーカー(CEA)が、67.8 だっていうんで、急遽 午後から腹部のエコーを受けたぞ」
「結果は来週聞けることになっているんだけど、これはいったい どういうことだ?」 と。

電話だけだから、違う検査値を言っているのかもしれません・・・
CEAが60もの値を示すことがあること自体、初めて聞きました。

検査ミス? っていうことは・・・ あり得るのか?

・・・なんだか、嫌な感じです。


nice!(4)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

私の親父、癌再発か・・・?! 腫瘍マーカーCEA異常値。 [健康]

夕方になると、大体 「定時連絡」のように、親父から携帯に連絡が入ります。
(・・・その為に、docomoのファミリーで統一しているようなものです・・・家族だと、通話料ただなので・・・)

内容は、十中八九、パソコンとデジカメとカメラ あたりのこと・・・
こんな時の電話は、こちらの状況はお構いなく、聞きたいことを聞いて、「・・・まあ、やってみる」・・・と終わる。
ちなみに最近多いのは、
「キーボードから数字が入らない・・・」
「・・・キーボードのテンキーの上の方に NumLock っていうボタンがあるよね。 キーボードのNumLockのランプ 点いている?」
「・・・消えてる」
「NumLock 押して、ランプ点くの確認・・・」
「・・・点いた・・・ ああ、数字 入るようになった・・・」

そんな親父の夕方の電話、時々、妙にちょっと暗めの時があります。
・・・昭和2年生まれ 今年84歳。 ・・・しかし、84には全く見えないです。

一月ほど前も、そんな電話でした・・・

「・・・おう、今、電話大丈夫か・・・」
「大丈夫だよ・・・(何かあるな・・・)」
「いつもやっている 都立老人研(地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター)の健診で、腫瘍マーカーの数値が高い っていわれた。」
「あれ、いつもの健診で、マーカー検査もオーダーしているんだった?」
「いや、今年は、胸のレントゲンでちょっと影がある っていわれて、その後の健診だったから、マーカーの検査もやってもらったら、引っかかった・・・」
「とりあえず、その検査データをFAXいれてくれ」

10月2日 採血 での検査結果です。

で、マーカー部分の抜粋が以下です。

検査データ01.JPG

ちょっと見づらいですが、一番上の「CEA」というのが、腫瘍マーカーのひとつです。
上限は「5.0以下」 ですが、検査結果が 「23.7」と、明らかに異常値。

私の親父は、16年ほど前に大腸癌の切除手術をしています。
直腸の中でも「Super Low」と呼ばれる部位で、ストーマ(人工肛門)も覚悟していましたが、幸いにして手術後半年ほどストーマを付けただけで、その後、抜去していただき、以降、元通りの生活を続けていました。

 

続きを読む


nice!(8)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

AEDのこと その④ AEDに関する法的なこと [健康]

(長々と連載になってしまっています・・・)

これまで3回に渡って、AEDのことや心臓のこと、心電図のこと を書かせていただきました。

医療従事者ではない、私たち一般市民がAEDを使用する ということ を前提に突っ走ってきましたが、
私自身の再確認を含め、
一般市民がAEDという「治療機器」を使用することに対して

法的にはどのような背景があるのか
どのように守られているのか 

を、まとめます。

くり返しになりますが、
  誤記や、間違った解釈があった場合は、是非ご指摘をお願いします

 

続きを読む


nice!(14)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

AEDのこと その③ 心室細動と不応期・受攻期 [健康]

(うろ覚えですが)
何年か前、高校球児のピッチャーが試合中打球を胸に直撃で受け心肺停止になり、偶然 観戦していた消防士の方がAEDで処置をし、一命を取り留めた というニュースがありました。

心肺停止、心室細動・・・ は、元々の既往症が無くても突然発症することが多い。

この高校球児の場合は、打球が胸に当たった衝撃で、
「心臓震盪(しんぞうしんとう)」になった と報道された記憶があります。
(「心臓震盪」という言葉をこの時初めて聞いたので、それで憶えています)

洞調律で正常に心拍を刻んでいる心臓が、何かのきっかけで心室細動へ移行する・・・

その「きっかけ」は、一体どういう事なのでしょうか・・・

また、心室細動が起こったときに AEDやカウンタショックで電気ショックを加えることで、
どうして洞調律に復帰するのでしょうか・・・

くり返しになりますが、
  誤記や、間違った解釈があった場合は、是非ご指摘をお願いします

 

続きを読む


nice!(10)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

AEDのこと その② 心電図のこと [健康]

ひとつ前の記事で、
AED ( Automated Extend Defibrillator 自動除細動器)

についての概論を書かせていただきました。

くり返しになりますが、
誤記や、間違った解釈があった場合は、是非ご指摘をお願いします

その中で、

  • 心室細動(Ventricular Fibrillation : VF )が非常に危険な心臓の状態であること
  • VFの確認ができ、呼吸も停止していたら 速やかに胸郭圧迫を開始し、脳血流を確保すること
  • 同時に救急に連絡をすること
  • AEDは、この心室細動に効果があること

と締めくくりました。

では、AED は、何を判断しながら動作しているのか・・・

それは、体表面にふたつ貼ったパッドから導出した「心電図」 です。

続きを読む


nice!(9)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

AEDのこと その① 心臓の刺激伝導系と心室細動 [健康]

(私はサッカーのことはよく分からないのですが)
先日も、日本のサッカーをここまで引っ張ってきたまだまだ若い選手が、急性心筋梗塞の発症で亡くなりました。

食事や栄養のバランスを常に考えながらトレーニングを続けているトップアスリートでさえ、急性の心筋梗塞にはかなわない

病気は本当に怖いですね。

この事故の時にも改めて話題になりましたが、

今、人が集まるところ・・・
駅、デパート、中学校や高校、マンションやゴルフ場、地下街、空港、パチンコ屋、ゲームセンター、スポーツ施設、ケーブルテレビの営業車、タクシー(一部)等々
には、「AED」という医療機器が設置されているところが増えてきています。

AED Automated External Defibrillator   自動体外除細動器

どこかで一度は目にされていると思いますし、
ひょっとすると、消防や地域のカルチャースクール等で講習を受けた方もいらっしゃるかも知れません。

このような状態で色々なところに設置されています。
(この写真は、先日私が皮膚線維腫切除手術を受けた大学病院の院内設置の例です)

AED

 

続きを読む


nice!(8)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

手術完了報告とお礼に伺う。 [健康]

石灰化上皮腫の手術・抜糸完了の報告と、紹介状を書いていただいたお礼で、皮膚科のドクターにご挨拶に行ってきました。

このドクターのクリニックは、平日は17時から診察なのですが、毎週火曜日は、14時から20時まで開業。

なので、昨日15時頃、クリニックへご挨拶に。

「先生、ありがとうございました。 先週無事、抜糸完了です。」
「よかったね。 しかし、ずいぶん時間かかったねぇ。 確か4月に手紙書いたんだったよね・・・」

「・・・そうです。 大学病院だからしょうがないです。 本当のオペ室でしたし・・・」
・・・えっ?! 外来じゃなかったの・・・?! ちょっと大きかったからねぇ・・・ そうだったんだ・・・」

「・・・大学病院の建物は、どっちだった? 新しい方? ぼろっちい方?

「・・・(っと失礼!!) 昔からある方です(汗)

「・・・元気にオペ室歩いて、局麻で2時間弱かかりました・・・」
・・・えっ!! そんなにかかったの?! だったらドクター二人ついた?
「・・・はい。 でもオペ後は、思ったよりも早く釈放されました。」

「・・・丁寧にやってくれたんだね。 外科は『取る』のが仕事で、後はあまり気にしないけど、皮膚科は『取った後』が腕の見せ所だからね・・・
「・・・(なるほどなぁ・・・) 」

「病理結果は?」
「毛母腫 石灰化上皮腫 の所見でした。」

・・・ということで、お礼もできてようやく一段落。

で、帰りに品川に立ち寄り、マスクストラップを購入してきました。
久しぶりにショップに入ると・・・ 
あれこれ欲しい物だらけで・・・
困った困った・・・

マスクストラップ他 消耗品購入
軽器材3点は同時に購入したので、素材の違いはあるにせよ、どれもそろそろ寿命・・・
ということで結局、必要なマスクストラップの他に・・・

スノーケルホルダ(スノーケルをマスクにつける部品)
フィンストラップ(フィンのストラップ)
ハウジングの中に入れるシリカゲルお徳用セット
 
も買ってしまって・・・
やっぱり思わぬ出費・・・

 


nice!(9)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。