SSブログ

FileMaker スキルアップ・ワークショップに参加してきた [勉強・研究]

MS-DOSの時代から ずっとWindowsを使ってきた。
ある時期、医療機器メーカーの宣伝部で、カタログや展示会企画で出版データに携わることになって Mac を約2年弱 使わざるを得ないときがあったが、正直 いいイメージはなかった。
・・・というか、とても使いづらくて 苦しかった・・・(笑

ただ、ずっと医療業界でお仕事をさせていただいてきて、ドクターやある特定の部門では 相変わらず 根強いMacユーザー が多く、いずれはMacを使うときが来るだろうなぁ と 漠然と感じてはいた。


大学院と大学生の息子らは二人ともMacBook Pro を使っている。
音楽プレーヤーは 私ももう iPod 4世代からずっとiPod & iTunes だ。

昨年1年、医療関連をはじめとして 様々な展示会に行き、情報収集やセミナー、講演聴講をしてきた。

11月 年に一度の FileMaker カンファレンス 3日間 に参加し、セッション聴講をした。
これが 決定打になった。

今、ある病院でIT化のお手伝いをさせていただいている。

その中で、紙運用 から 少しずつデータ化を始めているのだが、問診票等の運用もとても多く、これを 簡便にデータサーバと連携しようとしたとき プロのSEやDBを専門に扱っている人なら プログラムを書き起こして・・・と、費用さえかければ 対応は色々方法があるのだろう。

私のように 専門に勉強したわけではなく、でも 医療関連とIT関連を (よく言えば)バランス良く把握している者にとって、このような「しくみ」を創るとき、FileMaker の「柔軟性」と「敷居の低さ」は、アドバンテージがとても大きい。

さらに、モバイルデバイス(iPad 等)とのDB連携も 最新のFileMaker Pro 12 から、「FileMaker Go 」という それまでは有償だった連携アプリケーションが無償で使えるようになったのが これも大きい。

私は、かなり前 MS Access で顧客管理DBをつくって部門内で活用した経験があるが、とても難しかった。
FileMaker Pro は、その経験から見ても 敷居が低い。

ただ・・・ FileMaker Pro のDB と、iPad 連携をしようと思うと・・・ Mac 環境でしか 動かない

で、今回 FileMaker スキルアップワークショップ に登録、初めて参加してきた。
DSC_0749.JPG
 
 

この、「FileMaker スキルアップワークショップ」は、FileMaker 社が FBA (FileMaker Business Alliance)として認定した企業が企画・運営する。
ワークショップの内容も 基本的にはFileMaker社の方針に則ったもののようだ。
FBA認定を受けた企業はかなり多いようだが、その中でもランキングがあって、今回の主催企業はプラチナだそうだ。

2ヶ月ほど前にメールで情報を得た。

その際の 「今回の受講者対象」 が 良かった!

今回の対象・・・
ぜひお越し頂きたい方々
FileMaker初級、FileMaker ソリューション開発をこれから始めようと思っている方
全く触ったことのない方 大歓迎


募集枠は30名。
場所は南青山。 ワークショップは4時間弱。

どんな人が集まるのか全く分からなかったが、「全く触ったことのない方 大歓迎」だし、まさにこれからソリューションを創らなければならない から、迷いはなかった。

受付で、名前の確認をすると 名札を渡され、「グループ名」が告げられる。
会場にはいると、今までのセミナーとは 全く様子が違う。
長机を束ねた島が4つできていて、それぞれの島に プロジェクタとMacBook Air が置かれている。

2013_01_22_16_53_04.JPG

 

定刻スタート。
はじめ ガイダンスがあって、ワークショップの運営方法が説明される。
ほとんどの人が、初参加。
各島に このメーカーの担当者が一人付き、運営は 島それぞれに任される。
だからはじめに簡単な自己紹介をして、司会・進行役、PC操作役、発表者(最後に、グループ発表がある)を決める。

私が入ったグループはAグループで7名、DBのベテランや図書館のお仕事をされている方等々、でもFileMakerは初めて という人たち。
自己紹介が終わって役割分担を決めようとすると・・・みんな 遠慮の塊で無言・・・
目の前にMacBook Air があって、FileMakerも立ち上がっている。

時間ももったいないから、じゃあ私が Mac操作もほとんど分からないし、進行とPC操作をさせてもらって、発表は別の方で・・・と。

自分でメモを取れない変わりに、実際にMacを操作しながら進められるから、こんなチャンスはない。

課題は 「Excel データを FileMaker で活用しよう」

色々と試しながらの あっという間の3時間強・・・

2013_01_22_16_53_09.jpg
運営方法は、これがいいのかどうなのか分からなかったが、今まで セミナー といえば、一方的に受け身で 最後に質疑応答 というパターンがほとんど。
久し振りに、「研修」のような進め方で、しばらくこの形態から離れていた私にとっては、かなり新鮮ではあった。

来週の土曜日 また 次のワークショップに申込みをした。

今度はいよいよ 
「FileMaker はじめの一歩 / iPad、iPhone でFileMakerソリューションを使ってみよう偏」

だ!

 


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 2

mistta

今晩は。私も参加したいです。
by mistta (2013-02-11 20:15) 

hidechan

misttaさん、このワークショップは、参加費無料。
事前登録で、定員が30名と 若干少なめなのですが、今回初めて参加して そのわけが分かりました。

「講義形式」の一方通行ではないので、スペースや進行の都合の問題もあって、このくらいの定員に絞っているようです。

FileMakerホームページの Tech Net に必要情報を登録すると、今回のようなスキルアップワークショップの事前案内がメールで届きます。
Tech Net登録画面→
http://www.filemaker.co.jp/technet/?nav=community-technet

その中から、自分が知りたい内容に登録するだけです。
ビデオチュートリアルもたくさんできていて(これもホームページから検索できるようになっています)、これを見るだけでも かなり参考になります。

ぜひ、登録を行って、参加してみてください。
by hidechan (2013-02-11 23:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。