SSブログ

青山学院大学 相模原キャンパス 「ParentsWeekEnd」 に行きました。 [日記・雑感]

じめじめと蒸し暑く、小雨もぱらぱらと降り続く6月26日(土)・・・

次男の入学式の時、本学の環境、伝統、歴史・・・に痛く感動したのですが・・・

その時の記事 → 今日4月3日 次男 青山学院大学 入学式でした。

今日は13時から、青山学院大学 相模原キャンパス 「ParentsWeekEnd」にかみさんと行ってきました。

ParentsWeekEnd 資料

うちから車で約20キロ・・・ 空いていれば30分もあれば着く距離なのですが、土曜日の昼前・・・
どこもかしこも、裏道まで渋滞 渋滞・・・ ぜ~んぜん動かない・・・

青山学院大学 相模原キャンパス正門

13時の受付になんとかまにあい、まずは学部長から1時間、相模原キャンパスでの学生生活、ゼミ、留学、就職状況等々、わかりやすく説明を頂き・・・

14時からは、学生の案内による「キャンパスツアー」・・・ が、どれもすぐに定員で・・・
ここが相模原キャンパスの中枢、メディアセンター・・・
図書館、メディアセンター、学生センター等々が入っています。

メディア・図書館・学生センター

で、今回は、「学食」を利用できること、キャンパス内、ほぼ全体を解放していただいていること もあって、とにかくおなかが減ったので早速 「学食」へ・・・

メディアセンターからの景色
青山学院大学相模原キャンパス キャフェテリア棟
キャフェテリア棟入り口

芝生の緑、並木の緑が雨に濡れてまぶしいくらい・・・

これが大学の景色か・・・  
私たちは、淵野辺(相模原キャンパス)に来たのではなく、表参道にいるのではないのか・・・?

キャフェテリア棟


ここからいきなり、私とかみさん、「カルチャーショック!!
今時、「学食」なんて言わない・・・ 「死語」か・・・?

「キャフェテリア」 (キーボード入力も難しい!) と呼ぶ!

「学食」じゃなくて「キャフェテリア」

なんと広くて清潔できれいなことか・・・ !
(私もかみさんも、「学食」といえば、地下で薄暗くて天井が低くて、ダクトむき出しで、パイプいすが後ろの席とぶつかるくらい狭い・・・という共通イメージを持っていた・・・)
・・・すばらしい!! 
もう感動!!
キャフェテリア

キャフェテリア2

「売り切れ」が続出する中、私は「相模ランチ」 400円!! かみさんは「力うどん」 380円!!
大の大人が、トレーを持ってウキウキしながら列ぶ・・・ 
もちろん、学生もたくさんいる・・・ (でも、土曜日なので普段よりは少ないそう・・・)

ボリューム満点、お味も最高!  おいしいおいしい!!!!!!

相模ランチ
力うどん

14時45分から、キャンパスの中心にある  ウィスレーチャペルで、パイプオルガンの演奏があるので、「キャフェテリア」は、後ろ髪を引かれる思いで退出、教会へ向かう・・・

ウィスレーチャペル

青山の本学のガウチャーメモリアルホールもとても美しかったが、こちらもとても美しい・・・
すでに席は埋まっている・・・ 立ち見!

ウィスレーチャペルその2 ステンドグラス
ウィスレーチャペル その1

普段は、朝の賛美歌の演奏が毎日行われているそうだが、今日は特別に、バッハから始まり、「ジュピター」まで、短めにアレンジされた曲の演奏を聴かせていただいた。

パイプオルガン演奏

教会に響き渡るパイプオルガンの音・・・ これを「荘厳な音色」というのか・・・
重低音・・・ すばらしい!!

この重低音は、シンセサイザーではなかなか聴けない。



(デジカメのメモリ容量が気になってしまって、一曲まるまる録画できませんでした・・・)
このムービーでは、曲の終わりの方で、奏者のうえの「とびら」が静かに閉まっていく・・・

これは、オルガンは元々「音の強弱」がつけられないので、それを表現するために、扉を徐々に閉めて音圧を小さくして、「音の強弱」をつける仕組みになっているそうです・・・

 

「ジュピター」も、パイプオルガン用にアレンジして、演奏してくださいました。
後半、段々音色が重厚になってくるのですが、メモリー足りなかった・・・残念!

演奏していただいた先生が、とても楽しくわかりやすくパイプオルガンについて説明していただいて、これまた感動!!
パイプオルガンを、こんなに間近に見るのも初めて・・・

ちなみに、ここに設置されているパイプオルガンは、デンマーク製
お値段は・・・
フェラーリ599 4台~5台分くらい だそうです・・・(・・・ ・・・)

何千通りの音色が設定できるようになっていてそれをメモリできるようになっているそうです・・・
(このあたりには、近代技術が投入されているんですね・・・)

歴史的作曲家のスコアは現存するが、「音色」の設定まではスコアに書かれていないそうなのです。
なので、演奏家が、曲を読み、理解して、音色を設定して演奏するそうです・・・

パイプオルガン

・・・のどが渇いた・・・ から、また、「キャフェテリア」へ・・・
(本当に気に入ってしまった・・・! 居心地がよすぎる!)

今度は「購買」へ・・・ 
これも、「購買」とは呼ばない・・・ 「ショップ」へ・・・

「購買」 → 「ショップ」

青学は、本学もこちらも、最近では珍しく、コンビニが入っていない。
(これはどうなのかなぁ・・・ 次男曰く、コンビニの方が便利だ・・・と)

置かれている商品はほぼコンビニ同様、それと教科書や雑誌、小説類も、まあまあ充実・・・
(私の時は、購買・生協でLPレコードなんかも買っていたが、ここのキャンパスには、CD等は置いていなかった・・・)
電子辞書にパソコン、あちこちの教習所のパンフ、海外ツアーパンフ・・・ 

大学のあちこちには、こんな「情報端末」が設置されていて、履修登録や出欠もとるらしい・・・

情報端末

どこもかしこもすばらしい・・・
とても居心地が良い・・・
帰りたくない・・・

今度は、体育館へ・・・ これまた、「体育館」とは呼ばない・・・ 「アリーナ」へ・・・

IMG_2221.jpg

・・・すばらしい・・・(こればっかりでスミマセン)
もともと青学はバスケが強い。
このアリーナは、バスケの「為に」造ったそうです・・・
それと、チアリーディング・・・

客席は移動式。 せり出してバスケ1面用、全部引っ込めて チアリーディング用・・・
もう一つ別の「アリーナ」には、フィットネスジム完備!!  
マシン充実・・・ うらやましい!

そして野球場・・・
野球場
野球場2


祝 東都大学野球 1部復帰」 があちこちに・・・
グラウンド・・・ かみさんうらやましがる・・・ 「こんなグラウンドで試合したい・・・」 確かに・・・

しかし・・・
肝心な「学生諸君」は、この恵まれた学舎を、本当にありがたく思っているのかなぁ・・・

私も学生に戻って、こんな環境で勉強したいです・・・


nice!(7)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 7

コメント 14

ソニックマイヅル

学食が懐かしいです。もう戻れないのがすごく寂しいような気がします。
青春よ、もう一度!なんて・・・。^^;
by ソニックマイヅル (2010-06-28 11:40) 

hidechan

のろさん、ご訪問&niceありがとうございます。
by hidechan (2010-06-28 17:51) 

hidechan

ソニックマイヅルさん、ありがとうございます。
・・・おっしゃるとおりで、今回は「学食」が利用できる というのが一番の楽しみでした。
しかも私たちが想像していた「学食」を(いい意味で)完全に打ち砕いてくれたので、喜びも一入です・・・
こんなすばらしい環境で勉強できる彼らが、本当にうらやましいです。
by hidechan (2010-06-28 17:57) 

hidechan

tubomiさん、ご訪問&niceありがとうございます。
こちらもちょっと前から、雷鳴がとどろき始めました・・・
by hidechan (2010-06-28 17:59) 

のろ

さすが・・・現代の、有名どころの大学は、違いますね~・・・。
ホント居心地がよさそう。
でもその分、入学料や授業料は高いんだろうなぁと思ってしまいました。(^_^;)
by のろ (2010-06-28 18:37) 

たかれろ

ええええ! 想像を絶する立派さです^^;;;
でも、ちょっと恵まれすぎなような気もします・・・

by たかれろ (2010-06-28 21:43) 

mistta

今晩は。流石は青学。全てが素晴らしい。
学生に「でも、相模原・・・」なんて言わせたくない(笑)。
by mistta (2010-06-28 22:17) 

大将

全てにおいてカルチャーショック。。。
大体自分が学生だった頃に親がキャンパスに来る機会なんて
早々なかったですし
学食は学食
他にあるのは売店位な物かな?
写真で見せていただいても景色が違いますねぇ
今の子は恵まれているのか。。。
その分大変なのか。。。
by 大将 (2010-06-29 00:05) 

hidechan

のろさん、ありがとうございます。
私も、「現代の」他の大学のキャンパスは実際に見たことはないので(お袋が癌で闘病していたときは、東大病院にしばらく入院していたので、食堂等は利用していましたが・・・)比較できないのですが、まあ、この大学に関しては、すばらしい環境でした。
本当は、図書館の中、蔵書や勉強ブースも見てみたかったのですが、学生証(IDカード)が無いと入れませんでした。

入学金や授業料も、彼が受験した大学の中でも、特にずば抜けて高額 ということもありませんでした。
(これから、色々と「寄付」が来るのかなぁ・・・)
やはり、長男が通っている理系は、授業料も必要備品も遥かに高額です・・・

・・・なので、お父さん(私)のお小遣いは果てしなく削られる毎日です・・・(涙)
by hidechan (2010-06-29 15:39) 

hidechan

たかれろさん、ありがとうございます。
そうですね・・・ ちょっと恵まれすぎな気もします・・・
こんな贅沢な生活を学生の時から普通に過ごしていたら、社会に出たときに「わがままな」大人ができあがってしまうんじゃないか・・・ とも思います。
(今のところ、この大学ではそんな傾向はないようですが・・・)
by hidechan (2010-06-29 15:42) 

hidechan

misttaさん、ありがとうございます。
そうですね・・・
>学生に「でも、相模原・・・」なんて言わせたくない
まさにその通りです!
HPで見たり、次男の話を聞いたりして、ある程度はイメージしていましたが、やはり実際にその場の空気を吸ってみると、自分の想像を遥かに超える環境がありました。

学生達も、きれいに使っているようでした。
ゴミも落ちていないし、彼らも、自分のキャンパスに愛着があるのかな・・・ 
とりあえずは、皆 「おとなしい」学生が多かったです。
by hidechan (2010-06-29 15:48) 

hidechan

大将さん、ありがとうございます。
その通りですね。
とりあえず私の両親も、私が通っていた大学には一度も来たことがありませんでしたし、高校もそうだったかな・・・

今は、学生はもちろんですが、親への報告・PRというか、今回の見学会のような企画が、どの大学でも盛んなようです。
遠方からも多数来られているようでした。
今回の企画も、この大学では1975年から毎年行われているようです。

今は、何でもランキングをつけたがる学生・・・ 
なので、昔のようなボロ校舎(私の大学はそうでした・・・)のままだと、学生が集まらないんでしょう。

ただ、外観だけにとらわれないでもらいたいですね・・・
大学の本質は、教授陣、講義内容、そして学生達の向上意識の「質」だと思います。
そこらあたりは、この大学は「伝統」があるから、今のところは安心・・・かな。

学生達が「やろう」と思えばなんでもできる環境は用意されている。
あとは、どこまで「やろう」と思えるか
このすばらしい環境をとことん利用して、どこまで自分を磨くことができるか

そこを、ちょっと離れて見ていきたい と思っています。

by hidechan (2010-06-29 16:20) 

井上酒店

大学って、昔にライブで1度訪れたぐらいなので、その時も、ステージと楽屋以外全然見てないので、こんなにも凄いのか!と驚きました。まぁ、青学が特別なんでしょうか?でも十分町として成立してる感じですね。こんなパイプオルガンがある礼拝堂&ホールって素敵ですね。きっと充実した学生生活がおくれるでしょうね。
by 井上酒店 (2010-07-02 11:01) 

hidechan

井上酒店さん、ありがとうございます。
正直なところ、私もかみさんもビックリでした!
今は、とにかく学生を集めるために、それぞれの大学が独自の特色を前面に押し出して、「過当競争」ぎみ・・・

そうですね・・・
このキャンパスにいれば、何でもそろうし、何でも食べられるし、もちろんどんな勉強でもスポーツでもできる・・・ 「街」 「都市」 かもしれません。
(ただし、一歩キャンパスを出ると・・・ コメントは控えます・・・(笑) )

NHKホールで開催されるコンサートにはよく行っていたのですが(もちろん、追っかけのバンドのコンサートです)、NHKホールにも、とても巨大なパイプオルガンが設置されています。
テレビで演奏は何度か見たことがあったのですが、今回のように、教会の中での生演奏は初めて聴かせていただきました。

「重厚な音色」って、こんな音なんだろうなぁ・・・ と実感。
とても荘厳な音色でした。 
もう少しバッハのフーガを聴いてみたかったです。
CDでもレコードでも聴けない音色 でした。

施設・設備はもう言うこと無しの充実度・・・
後は彼らがそれをどこまで使いこなせるか・・・ で、学生生活の「質」が決まってしまうような気がします。
by hidechan (2010-07-03 03:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。