SSブログ

WordPress 最近の「ホームページ」製作方法は、昔と違う・・・のかなぁ?? [コンピュータ]

新たなお仕事の準備を始めている中、効率的な情報発信の必要性を感じて、ホームページを立ち上げよう・・・
と、その用意をしようと思った・・・

が、
色々調べると・・・

昔使っていた、Adobe GoLive 等の「Web製作アプリケーション」は、今はあまり使われない・・・?
(もともとプロフェッショナルは、そもそも製作アプリなどは使わずに、直接HTMLを書いていく事は承知していたが・・・)
しかも、数年前に、Adobeは、GoLiveの販売終了、サポートも終わり・・・

当時でも、Adobe GoLive はあまり聞かず、ほとんどは Dreamweaver だった・・・のかなぁ・・・
(今は、Dreamweaver のサポートは Adobe )

「ブログ」がまだこんなに普及する前、
何か自分で情報発信したい という時には、不慣れながらもホームページを立ち上げるしかなかった・・・

そんな私たち「本当の素人」に最も需要があって、解説本も色々出ていたのは、
IBM(今年からジャストシステムが販売元になったようです)の 「ホームページビルダー」 なのですが・・・

実は昔、訳あって必要に迫られ、通信講座でホームページデザイン、HTMLを勉強した際、
その通信講座が使っているソフトが、Adobe GoLive だったのです・・・
(なので、パッケージは「アカデミックパッケージ」で、GoLive と、LiveMotion がセットになっていた)
(日本創芸学院 ホームページデザイナー養成講座)

Adobe GoLive
ホームページデザイナー通信講座
「ホームページデザイナー養成講座」は、結構たいへんでした。
テキストは8冊・・・
各項の締めに、期限厳守の課題提出があり、丁寧な添削をされて帰ってくるのですが、
規定得点に満たないと、再提出・・・

特にデザイン面や色づかい、HTMLのムダな記述があると、必ず指摘を受けます。
 
きれいで端的で第三者が見てもわかりやすいプログラム(HTML)の記述を求められます。
 
そこで、昔のテキストを引っ張り出して、ちょっと調べながら使おうと思っていたら・・・

・・・どうも、最近は、「Webオーサリングツール」はあまり使わない・・・?
この世界も、「オープンソース」が台頭してきている・・・?

無償ダウンロードで、
「ブログ並みの手軽さ」でWebサイト立ち上げができるようになってきているらしい・・・

その代表格のソフトウェアが、
WordPress(Ver. 3.1.3   2011.6.5時点)

さらに、CSSとPHPを多少いじれれば、けっこうなカスタマイズができるらしい・・・

早速、ヨドバシカメラの書籍売り場でわかりやすそうな本を物色・・・

WordPress
「10日でおぼえる」は 無理そうだが・・・
何となく使えそう・・・

『10日でおぼえる WordPress入門教室』 (株)翔泳社 2011年5月 初版第1刷発行

ついでに素材のカタログも入手・・・
 
お金をかけずに何か始めよう と思えば、
今はちょっと探せば そんなツールがすぐに手に入る・・・


でも逆に言えば、誰でもプロ並みのツールが使えるような時代だから、
差別化しようと思ったら・・・
 
訴求点が明確になっていること・・・
デザインセンス ・・・
集客力・・・
そこから発信される情報が、有用で旬 であること・・・
 
そして、URLも、独自ドメインを確保すること・・・これは必須のようです
 
例えば名刺に、自分のURLのアドレスを記載するときに、「http://www.@○×△◇. so-net.ne.jp
・・・となっていると、やっぱり、「貸し事務所」・・・っていうイメージに取られてしまう・・・
 
なので、レンタルサーバを確保して、独自ドメインを取る必要がある・・・。
 
・・・やっぱり、大変な時代です・・・


nice!(6)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 13

mistta

こんばんは。ホームページよりブログの方が手っ取り早く、情報の更新もタイムリーで、ホームページの出番は確かに減少していそうです。ホームページの中にブログを取り入れたり、ホームページ作りは大変そうですが、面白そうでもありますようにね。
by mistta (2011-06-05 20:05) 

hidechan

misttaさん、お疲れ様です。

最近のWebビジネスは、まずは独自ドメインでWebを立ち上げ、そこで起業したコンセプトや商品ラインナップを並べる・・・(これが、いわゆるメイン店舗)

で、拡販・PRするためには、ブログや、twitter、Facebook を並行活用して、顧客の拡大を図る・・・

というのが主流のようです。
使い方にもよるのは確かにあるようですが、やはりこれだけ普及しているブログは、すでにビジネスの本流のツール ではなくなってしまったようです。

本当についていくので精一杯 という状況です・・・(涙)
by hidechan (2011-06-05 22:57) 

のろ

んー・・・。技術の進歩が早すぎて、苦労して獲得した技術もちょっとすると陳腐化してしまう・・・。WEBの世界は特にその傾向が強い気がしますね・・・。
独自ドメインに関しては、おっしゃる通りかもしれません。仮店舗だと本気度を疑われちゃいそうですしね・・・。
by のろ (2011-06-06 07:15) 

大将

今ではパソコンを使った情報発信の仕方自体変わってきていますものね
大将も2000年にHPを立ち上げた時には
すべて自己流でしかも当時はワードとHTMUを使っての立ち上げ
最初はちんぷんかんぷんでなんどやめよう!と思ったことか(*_*;
ただ、パソコンが普通に使われるようになり
悪用も増えているのも事実
暗黒面の使い方さえしなければとても便利な道具なのに
残念ながら所詮道具としては
使うのはあくまでも人間、その人の考え方ひとつ
そうなってくるとHPもどんどんと制約が増えるかもしれませんね
by 大将 (2011-06-06 08:36) 

hidechan

のろさん、ありがとうございます。
・・・本当ですね・・・
せっかく時間かけて勉強したことが、ちょっと油断していると、もう「過去の知識」になってしまう・・・(涙)

Webのことも、あっという間に通用しなくなっていました・・・
会社組織にいると気づかず使っているような細かな部分 ドメインやメールアドレス等の記述も、個人で闘おう と思うと、結構たいへんです・・・(汗)
by hidechan (2011-06-06 17:19) 

hidechan

大将さん、ありがとうございます。
・・・大将さんも同じような経験をされてきたんですね・・・
情報発信・・・ 今は、何よりも「新鮮度」が要求される。
そこが、「紙媒体」と大きく違うところですね。

PCやWeb技術がどんなに進歩しても、「紙媒体」 「本」が無くなることはない と信じていますが、特にインターネットが普及してからのハード・ソフト両面の技術革新のスピードは本当に速くなりました。

情報も溢れ、結局は、雑多な中から必要で正しい情報を見分ける能力、その為に使うハードウェアの正しい選択 の能力が問われる時代ですね。

by hidechan (2011-06-06 17:28) 

hidechan

gucciさん、ご訪問&niceありがとうございます。
by hidechan (2011-06-06 17:29) 

hidechan

たかれろさん、ご訪問&niceありがとうございます。
by hidechan (2011-06-06 17:30) 

あっちゅう

大学時代に研究室で、卒論の詰めの最中なのにホームページ作るのがみんなの間で流行っちゃって、私も教えてもらいながら簡単なのを作れるようになりました。
とりあえず完成したところで達成感を味わってしまい、それほどネタもないので日記も他のコンテンツも三日坊主に終わり、気まぐれ更新の末、放置…。まだあるのかな?
残骸からまた始めてみようかなーなんて、丁度思ってたとこでした。今、ネットの環境が携帯しかないので、まだまだ先の話になりそうですが、今度の目標は続ける事です(^_^;)
ブログはすぐ作れるけどホームページの方は、ツールやなんかの作成環境も大分変わってきてるみたいで、楽しみ!

by あっちゅう (2011-06-07 23:49) 

hidechan

あっちゅうさん、おはようございます。

>今、ネットの環境が携帯しかない

・・・きびしいねぇ。
本当はこのブログも、携帯でも不自由無い位 見やすい形にするべきだったんだけど、何しろ私自身が、携帯は「電話」か「メール」か「カメラ」しかほとんど使ったことが無く(・・・最近やっと、QRコード読み取りが使えるようになった・・・汗)、たま~に、自分のブログを携帯で見ると、画像や文章がやたら多くて、とても見れたもんじゃない・・・と、反省しています(笑)。

でも3月の震災の時、私たち夫婦は丁度大阪にいて、子供らは横浜。
携帯も固定電話も全く通じなくて、横浜がどうなっているのかつかめずに、とても不安な一日を過ごしました。
たまたまその時は、ノートPCも持っていなかった・・・
で、この時にTwitter等のSNSとメールが大活躍して、やっぱりこれからは、「パソコン」でのメールやWebだけじゃなくて、携帯(スマートフォン)がメインストリームになる時代なんだ ということを痛感しました。

>大学時代に研究室で、卒論の詰めの最中なのにホームページ作るのがみんなの間で流行っちゃって

・・・今はそういう時代なんだよね・・・なんだか楽しそう・・・
ちなみに私たちオジサン(!)世代、卒論の時は、「パーソナルコンピュータ」はまだ世の中に存在せず(信じられないでしょ!)、院生と一緒に、「8ビットマイコンチップ」を使って「計測器制御・データ処理用」の「コンピュータをつくること」から始まりました。

最近のホームページの立ち上げ方、ずいぶん変わってきているんだね。
「Apache」や「PHP」が使いこなせると、楽に作業ができるらしい。

前の会社で、開発の面々が、「アパッチ」がどうした・・・とか、「PHP」がどうした・・・とか、言葉が飛び交っているのはすごく憶えているんだけど、あの時もうちょっと教えてもらっておけばよかった・・・と、ちょっと反省。
まあ、そんな余裕はなかったけど・・・。

そんなこんなで、色々と準備を始めています。
by hidechan (2011-06-08 09:52) 

hidechan

yangt3さん、ご訪問&niceありがとうございます。
by hidechan (2011-06-10 22:37) 

e-g-g

あれは何年前のことでしょう、GoLive、
いやその前のPageMillも買いました。
どちらも、ものにならずお払い箱、
つい先日アプリケーションもマニュアルもきれいさっぱり
処分しました。
ホームページビルダーは、ちょっと使っていますが、
これはいたしかたなく。
最近はi Webにも手を出したりしています。
ま、Dreamweaverをきちんと使えばよいのでしょうが、
面倒くさくて、、、
WordPressはちょっと興味を覚えますね、
でも、とりかかる気力、これが肝心ですね。

独自ドメインの取得はカンタンですよ。
紙(プリント)の会社案内をやめたい一心で、
必要最小限度情報のホームページを作りました。
その際に取ったものです。(実は三つのドメインを持っています)
by e-g-g (2011-06-15 17:29) 

hidechan

e-g-gさん、お疲れ様です。
・・・そうでしたか・・・

i Web ・・・ Apple のホームページで何度か見ましたが、やっぱりこういうのを「Apple Standard 」っていうのか、とにかく取っつきやすそう。

PHPをガシガシ コーディングできるプロフェッショナルは、オーサリングソフトなんて何でもいいのかも知れませんが、私のような素人は、オーサリングソフトがわかりやすいか否か で、「やる気」がずいぶんと違ってきます(涙)

今、localhost環境でページを書き始めているところですが、やはり前職でも引っかかってSEの若者に手伝ってもらった 「mySQL」と「Apache」の構築がちんぷんかんぷんです・・・

今は便利なツールがあって、「XAMPP(ザンプ)」というWebサーバ簡易構築用ソフトを使うと、ローカルPCにWebサーバ環境を作ってくれます。
あとはちょっとだけPHPを書き直せば、かなり楽に環境が整います。
(でも、このようなインスタントツールを使ってしまうと、ちょっと変えたい・・・というときに、結局苦労することになるのですが・・・)

私も今回は、もう少しWordPress の使い方が分かった時点で、独自ドメインを取得しよう と考えています。


by hidechan (2011-06-16 00:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。