SSブログ

ロットリング 製図用具 [デッサン・水彩画・版画・写真]

今でこそ、結構精度の良い市販のボールペンやサインペンが安価でたくさん出回っていますが、ちょっと前は、こんなに無かった。

特に、線幅 0.何ミリ という製図には、どうしても専用のペンか烏口(からす口) を使わないと、きれいな線は引けなかった。

で、学生時代に授業で使うので買わされたのが、ロットリング・・・
と同時に、「T定規」、製図板、自在定規、コンパス・ディバイダ、テンプレート・・・

製図道具一式

 

イギリス式(?)コンパスセット
ロットリング製図ペンセット
ロットリング
ロットリングの製図用ペンは、とても気に入りました・・・
これを買ってから、ペン画が更に好きになってしまった・・・
ペン先の精度はさすがです・・・
ロットリングペン先
0.15ミリは、細すぎて紙の繊維に引っかかってしまって私はうまく使いこなせなかった・・・
一番使ったのが 0.3ミリ・・・
なので、始めに買った黒いセット(バリアント)の0.3ミリは、ペン先が使いすぎでつぶれ、買い換えました。
元々製図用だから、これで画を描いたりしたら、きっとペン先は結構なダメージを受けるんでしょう・・・
 
使った後は、キャップをキチッと閉めれば、ある程度は乾燥を防げ、インク詰まりにはなりづらかったのですが、 一度気に入ると、とことん気に入ってしまう私がその頃からいたようです・・・

前の記事で書いたITOYAに入り浸るようになって、色々とメンテナンス用具も買いそろえました。
 
ロットリングペン先専用の、メンテナンス用バケツ・・・
もちろん、専用の洗浄剤もセットされていました。
ロットリング用ペン先洗浄バケツ
 
ロットリング ペン先洗浄バケツ
どうして、外国の工業製品のデザインは、こう、永遠に不滅なのでしょうか・・・
今見ても、ちっとも古さを感じない。
タイプライターもしかり・・・
しかも何十年も前に、すでに機能はすべて満たされている。
 
そして、原色の使い方がとても洒落ている。
嫌みがない・・・
 

 
 

nice!(13)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 13

コメント 25

mistta

本当に良いものは普遍的なのかもしれませんね。
by mistta (2010-10-11 14:33) 

ソニックマイヅル

ショッピングセンターって品数があるので、行きだすと結構はまってしまいます。^^;
by ソニックマイヅル (2010-10-11 14:40) 

のろ

長男くんのこだわりも、かなりのものだなぁと思っていましたが、やっぱりお父様譲りなんだなぁと思えました。
by のろ (2010-10-11 18:00) 

大将

本当にすごい!
物持ちが良いですねぇ
大将はかなり苦労して購入したものなのに
今ではどこへ行ってしまったか(T_T)

で、思い出しました!!
ロットリング!
ロゴを見て思い出しました
これですこれ!持っていましたヨォ
烏口も使っていましたねぇ
製図道具は同じようなセット物で大将のはKENTのものでした
最初は単品で色々買ったんですが
KENTが1番しっくりしてセットを購入したのを覚えています
あぁ。。。捨ててはいないんだよなぁ。。。
探してみようっと
by 大将 (2010-10-11 20:32) 

Azumino_Kaku

こんばんは、
メンテナンス用にバケツが用意されているんですね。
ペンそのものも、ケースや手入れ用品まで、ぬかりないデザインと色の美しさ、持つ人に安心と満足を与えてくれますね。
長く使う道具はこうでなくては、というお手本だと思います。


by Azumino_Kaku (2010-10-11 22:00) 

TAKA

おはようございます。
本当に懐かしいです。メンテナンスキットは持っていませんでしたが、
まさしくそのようなセットでした。
作ったり、描いたりすることが昔から好きで、プラモデル等のすみいれに。
使っていたりしました。
オリンポス?のピースコンもお持ちだったんですね!私は、お金が無く、
コンプレッサーが買えませんでしたが、カートリッジを大量に買って
いたので、もしかしたら買えたかもしれませんね。

私は、飲みに行った時にしゃべることの一つに、男は3Cだと...
3Cとは、create、control、collectの頭文字を言います。
私のことを言っているのかもしれませんが、
想像することの喜びと、制御、操縦することの楽しさ、そして
収集することの自己満足...


by TAKA (2010-10-12 06:37) 

MAPLE

うちの中学生ダイバーの娘は、美術部です。男装し刀を持った幕末の女性を、ボールペンで描いていました。絵心のない母には、イマイチ分かりません。

ところで、私の聖地富戸に、産業廃棄物処理施設が出来るらしいです。近くには、漁港、小学校、観光名所、が有り、施設に面した道路は、地域の方の生活道路だけではなく、観光客も利用する道路です。こういう施設が必要なのは分かりますが、「ウソ~、ここに出来るのぉ!」という場所です。

下記のサイトを、ご一読いただけると、ありがたいです。よろしくお願いします。
http://www.izu-sannohara.com/
by MAPLE (2010-10-12 18:15) 

たかれろ

ドイツ製でしたっけ??
洗浄剤は毒なので気を付けてって書いてあったような気が・・
by たかれろ (2010-10-12 23:18) 

hidechan

misttaさん、ありがとうございます。
本当ですね・・・
何十年も前に一般用の製品として売り出され、シリーズは色々と増えているけれど、基本は変わらない。
・・・変える必要がない  すでに必要十分な機能とデザインが完成しているから。
だからいまだに、壊れたパーツは簡単に手に入ります。
なので余計に、愛着がわいてくる・・・ とても正しい連鎖ですね。

by hidechan (2010-10-13 10:44) 

hidechan

ソニックマイヅルさん、ありがとうございます。
このITOYA、銀座にあるのですが、まあ簡単に言ってしまえば文房具屋さん・・・
でも、商品のラインナップがかなり違う・・・
ITOYAオリジナルのデザイン商品もたくさんあるのですが、これがまたくすぐられる・・・
更にお店のロゴとマーク(赤いクリップ)も、昔からずっと変わらない・・・
「ITOYA」のロゴが付いた袋を持つと、ちょっと気分が良い・・・
そんなお店です。
by hidechan (2010-10-13 10:51) 

hidechan

のろさん、ありがとうございます。
・・・お恥ずかしい限りです・・・
私の親父も、結構そんなところがあるので、これは「うちのDNA」ということにさせてください(笑)。

確かに、しばらく使って、一度気に入ると、扱いも大切になってきて、それについて色々と調べ始めて、知らないうちにずっと使っている・・・ ということは多いです。
(買う前にも、結構色々と調べる方なのですが・・・)

値段はちょっと高いけど、長い目で見たら安くていい買い物ができた っていう時は、うれしくなります。
もちろん、「ハズレ」も多々ありますが・・・(涙)
by hidechan (2010-10-13 10:55) 

hidechan

大将さん、ありがとうございます。
(自分でいうのも何ですが)本当に、ものもちが良いんです・・・
特に気に入ったものは、壊れても隠し持っている(かみさんに見つかると、即 廃棄処分になってしまう・・・)

KENT・・・ 大将さんに言われて、思い出しました・・・
確か授業で使うからこれを買え って、学校から指示が出たリストの中にKENTのセットと、私が購入したセット 他にもいくつかあったと思うのですが、KENTのセットが最も高価で、ふたつくらい下の価格帯で他の友人らと決めたのがこのセットだったと思います。
KENTのセットには、からす口も標準で入っていたような気がします。
KENTって、内田洋行ですよね。

製図ペンは、やっぱり学校で一括購入したときは、まだステッドラーの紹介が無くて、有無をいわせずロットリングをみんなで買いました。

うちの長男は、ステッドラーを使っているようです。

でも、いはま、CADですからねぇ・・・
コンパスの芯の研ぎ方で線幅を変える こんな技は必要なくなった・・・

前々職、医療機器メーカーでようやく念願の宣伝部門に配属になって、カタログや展示会のブースデザインをちょっとするようになった。

そこに、Macの使い方やフォントの使い方、デザインの仕方、ものの見方等々、全くやったことの無かった私に、とても丁寧に教えてくださった大先輩がいらっしゃいました。

この方も、元々はグラフィックデザインをずっと勉強されてこられた方で、かなり刺激を受けました。
あふれる雑多な情報・飾りの中から、本質を見抜いてそれを画に表現する・・・ 
かなりしごかれました・・・(笑)

グラフィックデザイン・・・ 憧れです。
展覧会、結構色々と行きました。

by hidechan (2010-10-13 11:20) 

hidechan

Azumino_Kakuさん、ありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。
デザイン、色づかい、機能・・・ もう何十年も前の製品なのに、古さも不便も感じない・・・
オーディオもカメラもタイプライターも(笑)、今の時代まで脈々と続いているものは、やっぱり優れた製品 なんですね。
by hidechan (2010-10-13 11:22) 

hidechan

TAKAさん、ありがとうございます。
・・・ピースコン、使っていましたよ。
コンプレッサーは確かに高価だったので、実は友人と二人で半分ずつお金出し合って買いました。

エアーブラシ自体は、それほどガスは使わないけど、使ったああとのメンテナンスで、かなりガスを使いますよね。
何度もシンナー入れては吹いて、入れては吹いて・・・
そうすると、カートリッジ、何本あっても足りない(!)

「想像することの喜び」
「使うことの楽しみ」
「収集することの自己満足」

全く同感!
by hidechan (2010-10-13 11:27) 

hidechan

MAPLEさん、ありがとうございます。
・・・こんな計画があるんですねぇ・・・
観光で時々行く者からは何とも・・・

by hidechan (2010-10-13 11:29) 

hidechan

たかれろさん、ありがとうございます。
そうです。 ドイツ製・・・

そうそう、確かに、専用の洗浄液の袋に、そんな文言が書いてあったような気がします・・・
by hidechan (2010-10-13 11:30) 

hidechan

りぼんさん、はじめまして。
ご訪問&niceありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
by hidechan (2010-10-13 11:31) 

hidechan

thisisajinさん、ご訪問&niceありがとうございます。
by hidechan (2010-10-13 11:32) 

hidechan

ま~くんさん、はじめまして。
ご訪問&niceありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
by hidechan (2010-10-13 11:34) 

大将

本当、今ではCADですもんねぇ
一時期CADに興味を持ってみたものの
その時点ではすでに社会人でCADには縁の無い仕事
それこそ高価なアプリを購入するとはいかず
結局はそのまま製図に関する事からは離れてしまいました

KENT。。。そうです、そうです
烏口も入っていました
全てが乳白色の、、、
そうですね象牙の印鑑の様なグリップが付いていました
今ではそれを使った事が楽しい思い出ですねぇ
by 大将 (2010-10-13 20:50) 

hidechan

大将さん、こんばんは。

そうそう、CADのソフトはやたら高価・・・
長男がMacを使うようになって(昨年の今頃)、いよいよ課題でCAD・・・

CADソフトは、なんだか、大きく分けて二通りの選択肢があると・・・

で、私の大学時の建築学科に行った悪友その2(!)、その3(!)と、昨年、お仕事で何度かお付き合いさせていただいた、ゼネコンにお勤めの若者にも、質問攻め(!)

もっとも的確でわかりやすい回答・説明をしていただいたのは、ゼネコンにお勤めの若者だった・・・(!)

なんだかその二つの使い分けがあるそうで、建築デザインを重視するならAのソフトを・・・
建築事務所に所属せずに、大手ゼネコンに入り、構造力学を専門にやるのだったらBのソフトを・・・

って、そのお仕事によって、使うCADソフトもおのずと分かれてくる・・・と。

そんなの、今のうちの長男は、まだどっちをやるのか なんて わかっているのかなぁ・・・

なので、どっちでもできるようになっていたほうがいい っていう、親父(私)のいい加減なアドバイス(!?)で、大きな声では言えませんが、大学の先輩から、ソフトは借用(!!!!)するように彼には言い、現在、そうしていると思います・・・
(・・・これって、「情報処理技術者」の私が言うのもなんですが、まあ、世間で言うところの、「コピー」・・・っていうことになる のでしょうか・・・)

からす口は、私は使ったことがないのです。
これは本当にプロの道具ですね。

きっと、「線幅 0.何ミリ」って、からす口 一本で、使い分けられるんでしょうねぇ・・・ すごい!

by hidechan (2010-10-14 01:31) 

e-g-g

ロットリング、ずいぶんときれいに保管されてますね!
かつて私も使っていましたが、インクが詰まったり、、、
ともかく最期?はこんなに美しくはありませんでした。

製図機は私もおおよそKENTでしたが、
デバイダーだけは Kern を使っていました。
惚れ惚れする精度でした。。。
http://egg2006.blog.so-net.ne.jp/2006-12-12
(ここに ちょっと記事を載せてます)

このロットリングも、製図板もT定規も、デバイダーも、
みんな『Illustrator』のツールボックスに
蹴散らされてしまいました、
それで良いのでしょうかね〜
烏口を一生懸命に研いだ時代が懐かしいです。

by e-g-g (2010-10-14 18:45) 

hidechan

e-g-gさん、ありがとうございます。
ディバイダの記事、早速拝見させていただきました。
・・・感動しました。

>みんな『Illustrator』のツールボックスに
蹴散らされてしまいました

・・・そうですね。
これぞまさに、「バーチャル」な世界・・・
その「バーチャル」な世界がメインストリームになっている のが、これまたすごいところ だと思います。

でも、こんな時代だからこそ、「手作業」の良さ、価値が見直されるのではないでしょうか。

そんな気がしています。
by hidechan (2010-10-14 22:51) 

hidechan

井上酒店さん、お疲れ様です。
ご訪問&niceありがとうございます。
by hidechan (2010-10-24 01:45) 

hidechan

ジルさん、初めまして。
ご訪問&niceありがとうございます。
by hidechan (2012-02-15 09:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。