SSブログ

SONY USB DAC Amp UDA-1 とMac [ネット・オーディオ]

自宅のメインアンプ、YAMAHA DSA-2 を使い続けて約20年…
一時期はまっていた5.1サラウンドも めっきり聴かなくなって、特に映像系のインタフェースが
Sビデオ中心で、かろうじて、当時は最先端だったデジタル  S/PDIF、COAXIAL を数個持っている程度
逆にPC周辺がすっかりDVIやHDMI になっているから、PCとの連携もうまくない。

で、PC周りはすっかりデジタル化されているから、アンプも入れ替え時期か…

ということで、久々のオーディオアンプ購入となった。

USB DACかネットオーディオか…(…という言い方はおかしい? かな…)
音楽や映像を見聴きするとき、PCを使うか使わないか…
を考えると、私の場合は、音楽を聞くときはほぼPCが起動している ので
  • USB DAC 
  • コンパクト
  • DSDにも対応している
  • 質の良いアンプ部分を積んでいる
ということで、購入したのは

となった。
PC290204_800*647.JPG


久々に見るSONY オーディオの外箱は、やはり上質でワクワクさせる。

幅が23センチも無い程度のコンパクトなアンプなのに、ズッシリと重い
フロントパネルは天板と一体になっているアルミ削り出し。 
かなり上質。
PC290210_800*600.JPG
天板にはHi-Res AUDIOマーク。
PC290209_800*600.JPG
背面のスピーカ端子もしっかりしたのが付いている。
PC290213_800*600.JPG
YAMAHA DSP-2と一緒に購入したDVD プレーヤ SONY DVP-S7700 は、何度かの修理をしてもらい
いまだ完動、しかもS/PDIF とCOAXIAL を持っているので、これはもうちょっと頑張ってもらうことにする。
(DVP-S7700とUDA-1は、S/PDIFでつないだ。)
P3270204_800*528.JPG
P3270215_800*530.JPG
P3270218_800*600.JPG

…と、ここまでは極めて順調。
UDA-1 は、アンプ部をAB級で駆動するので、こんなちっちゃなスピーカーだけど豊かな音で鳴らしてくれる。

が、実は導入当初 トラブルに見舞われた。

【ここから備忘録】
MacBook Pro 13 Retina Early 2013 をYosemite(この時点で 10.10.1) にアップデートしたPCで音楽やDVDをみる。
SONY UDA-1のMac用ドライバをインストールすると、SONYのハイレゾプレーヤーに対応する ということで、
バージョン確認をしてインストールした。
そしたら、まずiTunes の動作が不安定になり、併せてMac 標準のDVDプレーヤーがすぐに落ちるようになった。
落ちるときは「…予期しない理由で終了しました」のアラートが表示される。
UDA-1ドライバをアンインストールしても 元に戻らない。

Macのバックアップ「TimeMachine」から正常動作していた時点に戻しても変わらない。
「ディスクのアクセス権を修復」しても変わらない。

どうしようもなくてApple サポートに電話。
何度も、かなり時間をかけて丁寧に対応してくれるが解決せず、何度目かで
上席サポートに担当が変わり、さらに何度も調査してくれるが拉致開かず。
で、最終的に、Mac OS X ディスクユーティリティを起動し、OS X Yosemite のクリーンインストールをして、環境を購入時まで戻して動作確認…DVDプレーヤーが正常動作することをようやく確認した。

SONY サポートにも同時にメールで不具合連絡をし、こちらも若干時間がかかったが、
結論は、この時点でのUDA-1ドライバはOS X 10.9までしか動作確認ができていない ということ。
最近になってSONY UDA-1サポートページ上で、OS X 10.10に対応したドライバ(Ver.1.1)がリリースされたことを知ったが、当面はSONYハイレゾプレーヤーを使うつもりはないので、ドライバインストールもしていない。
【ここまで備忘録】

…と、ドライバでは大変な目にあったが、UDA-1自体の音はとても素晴らしいと思う。
AB級動作しているのが、デジタルっぽさが剥がれたような、いい効果なんだと思う。

USB DAC という、「完全デジタルインタフェース」なんだけど、
本体重量もさることながら、SONYオーディオの魅力がびっちり詰まっていて
久しぶりにゆっくりと音楽に向きあおうか と思わせる、そんなアンプだ。




nice!(9)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 8

のろ

私も、デジタルIF系のものに興味はあるのですが、メリット、使用感、必要デバイス、値段など全く分かっておらす、コストパフォーマンスの善し悪しも判断出来ずにいるのです。(>_<)。
どこかで挑戦してみたいなぁ・・・。
by のろ (2015-03-28 06:59) 

ソニックマイヅル

素晴らしいです。ご購入頂き誠に有難うございます。昨日のご案内もご丁寧にありがとうございました。ダウンロードさせて頂き楽しんでいます。^^;
by ソニックマイヅル (2015-03-28 08:32) 

hidechan

のろさん、今晩は。
私も…実は深くはわかっていません…(汗)
ただ、ずっと飽きずに好きなのが音楽を聴くこととちょっとだけ演奏することなので、なんとなく自然に、そこら辺りのいろいろな情報が集まってきます。
で、もうひとつは…気に入ったら どっぷり深みにはまらないと気がすまない質…なのかなぁ… なので、他の人の評価は色々読めるけど、実際はどうなのよ! って、自分で試してみて初めて納得…という、何とも非合理的な性格なのです…(笑)
by hidechan (2015-03-28 22:34) 

hidechan

ソニックマイヅルさん、今晩は。
ブログUPが、随分遅くなりました…(汗)
記事にも備忘録として書きましたが、本体周辺のドライバでちょっと躓いてしまって、せっかくの素晴らしいアンプの記事が…

オーディオ機器は、実に20年ぶりの購入。
こんなにコンパクトなのに、SONYらしさがびっちり詰まっていて、しばらく忘れていた所有する喜び、操作する喜びを感じています。
外箱デザインから嬉しくなりました!
音楽ファイルのフォーマット等が大きく変わらない限り、長く付き合えるアンプ…という感じです。

音源、間に合いましたか?!
音楽以外でも、ハイレゾ録音のメリットが活かせる部分があるんだ ということを実感しました。
医療系展示会で初めて4Kブラビアで再現されたオペ中映像を見たとき同様、「立体感」を感じました!
素晴らしいですね!!
by hidechan (2015-03-28 22:44) 

mistta

今晩は。
ブログ記事、写真からも素晴らしい音が伝わってきそうです。
by mistta (2015-03-28 23:19) 

hidechan

misttaさん、今晩は。
本当に久しぶりにオーディオ機器を色々物色して 購入しました。
ずっしり重くて、SONYの「本気度」を感じ、まだこんなアンプを作ってくれるんだ…と、少しだけ安心しました!
by hidechan (2015-03-29 23:28) 

大将

超デジタル化進んでますねぇ
そういえば物置のどこかにコントロールワンが有ったのを思い出しましたぁい
by 大将 (2015-04-04 10:41) 

hidechan

大将さん 今晩は。
…そんなに進んでないんですが…(汗)
でも、いわゆる「デジタル化」っていう 010101010101…?! っていうのとはちと違う感じで、なんだか、昔のオーディオをいじっているような、そんな不思議な感じですよー!
大将さんの「物置」は…お宝の宝庫だから(笑)、JBLも探せば色々出てきそう! コントロール1、結構いい感じで鳴ってます!
by hidechan (2015-04-08 02:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。