SSブログ

通院してきました [健康]

今日は、予定通り病院へ行き、赤帽の話しをドクターにしてきました。

ドクター:「あのインチキ会社のように、人とのしがらみはあまりないはずだから、○×さん(私)にはいい選択だと思うよ。」「くれぐれも無理しないようにね。 ○×さん(私)は敏感だから、また調子悪くなりそうだったらすぐに連絡だけでも入れてね。」「仕事が始まると、月2回はしんどいかな・・・。 薬、一ヶ月分出すようにしようか・・・」と。

私:「月一回の通院だと、ちょっと心配な気もするんですけど大丈夫でしょうか・・・」

ドクター:「もう大丈夫だと思うよ。 レンドルミン(睡眠導入剤)だけは、2週間分しか出せないから、夜用にセットしてある中のレンドルミン2錠を1錠にして、もう1錠を2週間分追加で出すようにするから大丈夫。 他の薬は、一ヶ月分にするね」

色々と気を遣ってくれるドクターです。 ほんとうに救われます。

・・・ということで、今までずっと月2回通院していたのを、今度から月一回の通院となりました。

気分的には、今までになく落ち着いています。 ただ、今日はちょっと疲れてしまったので、帰ってきてから昼寝をして、さっき起きたところです。(いつも、朝6時過ぎにうちを出て、車で約2時間半も運転しないと着かないんですよ。 それでも、順番が20番目とか、待たされるんです)

身の回りの環境は、仕事に向けて着々と準備が整ってきています。


nice!(9)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

一睡もできませんでした [健康]

メンテナンス後初記事なので、何か明るい話題にしようと思ったのですが、これしかありませんでした。

昨晩、一睡もできませんでした。
夜用にセットしてあるクスリもちゃんと飲んで、昨日は早めに布団に入りました。 でも、全く眠くならないどころか、どんどん覚醒してくる自分がいました。
理由はわかっているのです。 仕事の件です。 ちょっと家内ともめました。

赤帽の説明会に行ったことは以前に書かせていただいています。
その席でも、2~3質問はしたのですが、特に難しそうではないな という印象で説明会は終わりました。
うちに戻り、家内に話したのです。 
家内の実家は、自営(縫製業)で、両親が苦労している姿を小さい頃から見て知っているので、赤帽=自営と聞いただけで、大変さがわかったんだと思うのです。
「あれはどういってた?」「この話はしてた?」・・・ と、初めて聞く質問を次から次へとしてくるのです。 「そんな質問なかったし、先方からもそんな話はなかったよ」と、ちょっといらついたいい方になってしまったのですが、そう答えました。そのときはそれで終わったのですが、それから私は、もう職安調べも赤帽も両方いやになってしまって、しばらく何もしない日が続きました。
おととい、「この間の赤帽の話しだけど、俺が聞いてもわからないし、一度本部に一緒に来てくれよ」と、これまたちょっといらついた口調で家内に話しました。 家内は、ヘルパーをしているので、空き日は月曜か金曜、金曜日はトールペイントを教えることもあるので、月曜日しかなさそうなのです。
そしたら、今週金曜日に、一緒に行く ということに落ち着いたのですが、そのことがあって、昨晩は、イライラしている自分を感じていたし、嫌な感じだったのです。
予想通り、全く寝られず、まずイライラがひどかったので、頓服で出してもらっていたホリゾンを1錠飲んで様子を見ましたが変わらず、同じく頓服で出してもらっているハルシオンを2錠飲んだのですが、これでも全く眠気が来ませんでした。
ホリゾンの副作用で、今度は空腹感が来るんです。 夜明け近くに、いつものヨーグルトを500の半分強食べ、そのままストーブつけて起きていました。

こんな時に、ブログが見られたらな・・・とも正直なところ思いました。 知らないうちにブログを頼りにしている自分にも気がつきました。

nice!(6)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今朝のフラッシュバックはきつかった。 [健康]

今朝のフラッシュバックは、いつもよりリアルに、社長とのやりとり、客先でのやりとりが繰り返し繰り返し再現され、頭が割れるようにいたくなりました。 苦しかった・・  さっき、バファリンを飲んで、今ようやく起きられました。 いや~ 久しぶりに参りました。

スポーツクラブは、今日はおやすみにします。 昨日行ってきたからとりあえずは大丈夫。 ただ、土曜日は子供のスイミングスクールがあって、大人は泳げないんですね。 汗かいた後にクールダウンで泳ぐと、とてもリラックスできるんですが、昨日は泳げていないので、それがちょいと残念。


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

フラッシュバック・・・ [健康]

今ぐらいの時間になると(23時頃)、何となくやはり嫌な場面が出てくるのです。 もうすぐ寝ようとしようか・・・と思い始めると出てくる。

今、ブログで、退職した会社でどんなことをしていたのかを皆さんにお伝えしていますが、ブログにも書かせていただいている通り、その仕事内容は、社会的にも役に立つ、いいことだと今でも胸を張ってご説明できます。 結局、私が不器用なことと会社の成熟が間に合っていなかったことが、弱者の私にドカン とのしかかってきた ということなんだと思います。

それにしても、見事に、嫌な場面ばかりスクロールします。 寝られそうもありません・・・

先日の診察日にドクターから言われたとおり、「ある程度出しちゃわないと・・・」って言うのがどうしても気になってしまっていたので、それなら・・・ と思って、逆療法のつもりで、その会社でやっていたこと、思っていたこと、会社の人々のこと・・・等々を、これからも時々upしていきます。 どうか、治療だと思ってお付き合いください・・・


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

【今まで経験した仕事のこと】-2- [健康]

ひとつ前の記事の続きです。

「どこのメーカーともつなげる力がある」と書きましたが、大前提があって、DICOM(「ダイコム」と読みます。 Digital Imaging and Communication in Medicine の略称です)という規格があって、各社がこの規格に従って製品を作っていれば、基本的にはつながりますよ と言うことになります。

DTM(デスクトップミュージック)の規格のMIDIと同様です。 ただ、MIDIもそうですが、ヤマハとかローランドとかは、MIDIに合わせながら、各社が拡張規格を作っているので、そこが、MIDI同様に問題が発生するんです。

また、電子カルテや医事課との接続の規格も別にあり、これらを総合的にクリアできないと、ひとつのネットワークには作り上げられない と言うことになります。

また、胸のレントゲンの一番大きなサイズをデジタル化したときの容量がどのくらいになるか ご存じですか・・・ 標準で、大体7~9MB程度の、とても大きい画像容量になります。 乳ガン検診に使うマンモグラフィという撮影機で撮った写真容量は更に大きく(細かな乳腺をきれいに撮らなければならないため)30~40MBにもなります。

CTやMRIの断層写真は、1枚1枚の画像容量は1MBにも満たないのですが、断層写真は多いときには数千枚を一気に撮りますので、やはり大きい容量になります。

なので、医用画像をデジタル化して院内に配信するときには、ネットワークインフラにも細心の注意を払う必要があります。 私が辞めた会社には、この部分の若者のエキスパートも多数いました。


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

【今まで経験した仕事のこと】-1- [健康]

相変わらず、フラッシュバックが続いていますが、敢えて、これまで経験してきた仕事のことを、わかりやすく書いていくことにします。

今回は その1 今フラッシュバックに悩んでいる会社でやってきた仕事について説明をします。 やっていること自体は、とても社会の役に立つ内容だと思います。


病院で、レントゲン写真を撮りますね。 あの大きな袋に入ったフィルムを、再度診療科に持って行くと、ドクターはおもむろにそれらの写真を、壁に取り付けてあるライトボックス(「シャーカステン」と呼びます)のような物にかけて見ますね。

・・・で、症状を説明しながら、カルテに記載し、処方箋に投薬を書いて、「じゃ、また1週間後に来てください」って感じで終わりますよね。

最近よく耳にするようになった言葉に、「電子カルテ」というのがあります。 これは、上記のような場合でも、診察室においてあるPC端末に、その患者さんの既往歴や投薬履歴、診断が表示されて、「紙」のカルテは使わずに、電子化されたカルテのことを指しています。 処方箋も、PC上の処方箋画面に必要な薬を記載すると、院内処方の場合は院内薬局にある画面で見られて、院外処方の場合は、紙の処方箋として会計時に渡されます。 この会計も、電子カルテの場合は、医事課にも端末があるので、診察が終わったら、もうすぐに会計ができあがってしまうのです。

電子カルテの端末は、外来、薬局、医事課、会計以外に、放射線科や、病棟のナースセンター等にも置かれているので、すべて、紙を介さずにその患者さんの情報を共有できるのです。

ところで、紙のカルテの便利なところは、たとえば血液検査や尿検査のレシートのような検査結果の紙をのり付けして貼ればいいところです。 簡単だし、すぐ見られますよね。 

始めに書いた、レントゲンの写真はどうなっているかというと、撮影した日付・患者NO・フィルムNO等をカルテに記載して、フィルムが必要なときには、看護婦さんに、「この患者さんのいついつのこの写真を持ってきて」とメモを渡し、看護婦さんはそれを持って放射線科に走っていき、放射線科でメモを渡して探してもらい、放射線科はフィルム管理もしているので、「○月△日 ×科に貸出」 という記載を残してフィルムを貸し出します。 戻ってきたら、同様に「○月△日 ×科より返却」として一連の流れが完結するのです。

実際には、先の検査結果の数値は、電子カルテに自動取り込みできるようになっているので、いちいち手入力の必要もないしそのミスもなくなるのです。 ところが放射線科のフィルムは、どうしようもないですよね。

私がいた会社は、この放射線科のフィルムを電子化して、サーバ管理できるようにする会社でした。

いま、電子カルテ同様、病院で発生する「医用画像(レントゲン写真や、エコー写真、内視鏡写真、眼底写真、病理写真・・・等々)」も、電子化してファイリングし、電子カルテと同期して動かすことが急ピッチで進んでいます。

こうすることで、先の流れで言うと、まず再来受付でカードを再来機に入れると、今日、予約していた患者さんが来院したことがわかり、診療科の受付に行くと、割と早く受診することができるようになります。 これまでは、今日受診予定の患者さんの膨大なカルテを看護婦さんが山積みしていましたが、主治医の机にあるPC端末に、患者さんのIDを入力すると、これまでの経緯がすべてわかり、レントゲン写真の確認が必要になっても、「画像」とある画面上のボタンを押すと、放射線科の画像サーバから瞬時に検索・呼び出されて、患者さんが放射線科から戻ってくる前に、もう見ることができるようになります。 もちろん、患者さんも、あの大きくて思いフィルムをいちいち持って外来に帰ってくる必要もなくなります。

病棟でも同様、入院患者さんの写真が必要になったら、ナースステーションの電子カルテ端末に患者IDを入力すれば、瞬時に写真が画面表示されます。

・・・こんな事をしていました。 難しいのは、電子カルテもたくさんのメーカーがあるし、レントゲン撮影機やCT、MRIや内視鏡も色々なメーカがあるので、それぞれのメーカーの「くせ」をいかにうまく吸収するか になってきます。 私がいた会社は、その辺のエキスパートが多くいたので、逆に得意としてました。

医用画像を一度電子化してファイリングすると、色々なメリットが出てきます。 たとえば医療過疎地のようなところで、写真だけは撮れるが判読することができない 様な場合でも、中核病院に画像を転送すれば、そこの読影医が判読して、結果を即時に返すようなこともできます。 あるいは、かかりつけ医から紹介されて中核病院で検査を受けたような場合でも、電子化されていればCDやDVDに検査画像を焼いて持ち帰ってもらうこともできます。 さらにかかりつけ医もPCを持っていれば、オンラインで見ることも可能になってきます。

こんな、社会にとても貢献できる仕事内容だったのですが、肝心な社内組織がキチッとできていなかったんですね・・・・  これも、本末転倒。

また、他の項目もわかりやすくupしていきます。


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

フラッシュバックの原因・・・ [健康]

今日は、朝6時半に予定通り出発して、病院へ行ってきました。(2~3時間かかるんです!!)

さっき、帰宅しました。

先週、フラッシュバックがひどくて睡眠が昼夜逆転してしまった件をドクターに話しました

はじめ、ドクターも先週から急に・・・の原因がはっきりしないね・・・ という感じでした。

なにか、今までと違うこと始めたかな・・・ と聞かれたので、特に違うことはしていないが、ブログを付け始めたことと、職安に通い始めたことくらいです と正直なところを伝えました。

「それだね!!」っていきなりドクターが言うから、「ブログがまずかったか・・・・」とドキッとしましたが、原因は、職安に通い始めたこと だそうです。

仕事を探し始めたことで、脳の防衛機能(?)が活動開始し、前職の嫌な場面の記憶をわざと呼び出して、これと類似するような仕事は選んではいけない と、警告を発しているそうです。

また、スポーツクラブに行った夜は、ぐっすりと寝られる と話すと、「心身がバランスの取れた適度の疲労を受けているから、ゆっくり寝られるんだね」 と解説してくれました。 確かにその通りですね。

年末に派遣でお歳暮の仕分けのバイトをしていたのですが、そのときも確かにフラッシュバックはなかったのです。 疲れて、バタンキュー だったからですね。

今は、考える余裕があるから、脳の正常反応だそうです。 
また、あまりにも寝られなくて嫌な気分だから、薬で何とかできないんですか と聞いたのですが、「今のフラッシュバックを押さえ込んで寝られるようにするためには、かなり難しい眠剤も使わないといけないから、出るだけ出してしまった方がいいよ」 とのこと。 
出るだけ出すって、先生 出尽くしてしまうことはあるの? 
いつまでも同じ場面が何度も来るんじゃないんですか とも聞いたのですが、ある時期を超えれば、脳の正常反応が優位になるから、それまで、たとえばスポーツクラブに平日も行くとか、朝まで寝られなかったら、早朝に散歩に出るとか、そうしてならしていった方がいい との診断でした

結果、処方していただいた薬は、いつもと同じ(以前のブログで上げさせていただいた物)で、どうしてもひどいようだったら、連絡して・・・ で、本日の診療は終わりました。

平日のスポーツクラブは、また別料金なのです!! 久しぶりに、ほこりをかぶったMTBのメンテナンスでもして、昼間乗るようにしようかな・・・ 

今日は、午後からは晴れると聞いていましたが、まだこちらは冷たい小雨が降っています。 
薄暗くて、嫌な天気ですね。

 


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

また、フラッシュバックが来ました。 [健康]

昨晩も、退職前に社長と話をしているところと、客先での嫌なやりとりが次々とフラッシュバックしてきて、どうしようもなく嫌な気分で、とても寝られる状態ではなかった。 

頓服の眠剤を飲んでも寝られず明け方にようやく少し寝たのかな・・・ 
でも、今日1時頃まで起きられず、週末のスポーツクラブはあきらめようかな・・・ 
でも、一週とばすと、また調子悪いし・・・ のやりとりで、結局何とかがんばって2時頃からスポーツクラブに行ってきて、さっき帰ってきたところです。 

やっぱり、行くとメンバーと話ができるし、汗かいてスイミングして、サウナ入ると、ようやくすっきりした気分。   がんばって、行って良かった・・・


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ようやく起きられました。 [健康]

昨晩、寝る前に突然、退社する前後の嫌な場面がフラッシュバックし、とても嫌な状態になってしまいました。 寝ようと思っても寝られず、頓服の眠剤を飲み なんとか寝られたのかな・・・ さっき、ようやく目が覚めましたが、頭の芯がまだ起きていない状態。 頭痛がひどいです。 今日ももう終わりですね。
nice!(5)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

【うつ病のこと (私が処方されている薬)】 ~3~ [健康]

前述の通り、2度目のうつ病になってから1年と4ヶ月ほど経ちました。

今、私が処方されている薬をまとめてみました。

1日3回(毎食後)   

  • ①ルボックス(各1錠) 三環系抗うつ剤のSSRI、セロトニン再取り込み阻害薬。
  • ②ホリゾン(各1錠) マイナートランキライザー(抗不安薬)、穏やかな鎮静・長時間作用
  • ③ドクマチール(各1錠) ノルアドレナリン放出の促進、うつ状態の改善、胃腸の働きを活発にする。

1日1回(就寝前)  

  • ④デパス(1錠) マイナートランキライザーに属する抗不安薬 兼 睡眠薬。 マイナートランキライザーではもっとも抗不安作用が強いが、短時間作用型。
  • ⑤ルジオミール(1錠) ノルアドレナリン量を増やし、神経の働きをよくする四環系抗うつ剤。
  • ⑥レンドルミン(2錠) ベンゾジアゼピン系の睡眠導入剤。 作用期間は短時間型(2時間弱)
  • ⑦レボトミン(1錠) メジャートランキライザー(抗精神病薬)で、強力な睡眠薬。 ドーパミンという神経伝達物質をおさえ、脳内の情報伝達系の混乱を改善する作用。

頓服として

  • ⑧ハルシオン(0.25mg) 超短期作用型の睡眠剤(約3時間弱)
  • ⑨ホリゾン マイナートランキライザー(抗不安薬)、穏やかな鎮静・長時間作用。

前回のカウンセリングで、ドクターから、②→⑥(2錠から1錠へ)→⑨→⑧ の順で、少しずつへらしていくことになりました。 それ以外の薬は、まだはずせないとのことでした。

また、③ドグマチールは、食欲があまりない・・・ との申告で、ちょっと前に追加になりました。 
ドクター曰く、「これ、すぐにおなかすくから、太るかもしれないよ・・・」とのお話しでしたが、私の場合、「・・・かもしれないよ」どころの騒ぎではなく、薬を飲み始めて3週間程度で、5kg程太ってしまいました。 
ドクターに言ったら、「10キロくらいは覚悟だね・・・エヘヘ」 だそうです。 
私の場合は、週末のスポーツクラブで体をいじめた後に、プロテインミルクも飲んでいるので、これも原因かもしれません。 

頓服で出していただいている⑨ホリゾンは、毎日3回服用する物とダブっていますが、前にも書かせていただいたとおり、家族がバラエティ番組等を見てげらげら笑っている事に対してイライラが強かったので、その時用に出していただいています。

三環系とか四環系とか、トランキライザーとか、その度に「先生、もう一度教えて・・・」と聞くのですが、何度聞いてもよくわかりません。 

  • マイナートランキライザー  抗不安薬、脳神経に作用し、不安・恐怖・緊張といった症状を緩和させる。
  • メジャートランキライザー  中枢神経系に直接作用し、生物の精神活動に何らかの影響を与える薬物(・・・さっぱり意味不明)。 狭義には、麻薬、及び向精神薬取締法で個別に指定された物質。 強い催眠作用を持つ物もあり、睡眠安定剤として使用可能な物もある。

・・・だそうです。

また、気がついたことがあればupさせていただきます。

 


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。